|
|
|

|
|
 |
|
|
当院ではまずカウンセリングルームにご案内致します。ここで是非皆様のお悩み事、願い、思いをお聞かせ下さい。
|
|
 |
|
|
お口全体のレントゲン、お写真等の資料をお採り致します。
その後、それに基づいて現在の状態、これからの治療方法について具体的にご説明致します。
|
|
 |
|
|
痛みや困っているところなど最低限しなければならない治療を行います。
|
|
 |
|
|
歯周病とは細菌の塊である歯垢(プラーク)によって歯肉が炎症を起こしたり、出血したり、歯を支える骨を破壊する病気のことです。
この病気は成人の80%が罹患している生活習慣病と言われています。
その治療が歯周治療と呼ばれているものです。
主な内容は歯に付着した病原性物質(プラーク、歯石等)の除去になります。
歯石などの付いた不健康な状態の上からかぶせ物を入れても精度の高い治療は出来ない為、大切な治療です。
また日常皆様が行っているブラッシング(歯みがき)方法、食生活などの改善についても御相談、ご提案させて頂きます。
|
|
 |
|
|
歯周組織(歯ぐき)の問題が改善されましたらかぶせ物をしたり、詰めたり、義歯(入れ歯)を入れたりという修復治療を行います。
また、
・歯を白くしたい(ホワイトニング、審美歯科)
・歯を希望通りの形にしたい(審美歯科)
・自然な目立たない入れ歯にしたい
などお気軽にお尋ね下さい。
|
|
 |
|
|
快適な良い状態を長期にわたり維持する為、そして皆様の大切な歯を守る為には定期的なメンテナンスが必要です。
内容は診査、必要に応じた歯石除去、虫歯予防処置、クリーニングなどです。
間隔は個人によって異なりますが、3ヶ月から6ヶ月間隔で行います。
私達スタッフ一同でサポートさせて頂きます。 |